大刀洗平和記念館

NIKON D90
先月の23日に秋月の紅葉を見に行った帰り、以前から行きたいと思っていて中々寄る機会が無かった「筑前町立大刀洗平和記念館」に
急に思い立って行ってみた。昔から甘木鉄道の太刀洗駅に併設されていたのは前を通る度に見ていたが、今度は道を挟んで反対側に
立派な町立の資料館として移転し、ゼロ戦の展示が有る、と言う事を何かの記事で読んでいたからだ。
母親が甘木出身で「頓田の森」の悲劇を昔から聞いていた為、身につまされる展示物だった。また、大刀洗飛行場の歩みやここで育った
飛行兵が知覧などから特攻に出撃した事、遺書や遺品などの展示は胸を打つ。

世界で現存する唯一のゼロ戦32型。ここだけ写真撮影はOKだった。




ゼロ戦のエンジン。


