人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月17日 久住山朝駆け

PENTAX K10D
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_1157832.jpg


初めまして。今日からブログはじめます。九重連山の素晴らしさを先駆者の先輩方を見習いながら、ボチボチ発信していきたいと思います。
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_1232930.jpg

5月17日、朝駆けしようと久留米を22時出発。牧ノ戸駐車場で仮眠の予定で四季彩ロードを快調に走り、23時30分周遊道路分岐着。このまま牧ノ戸に向かっても仮眠取れるのも2時間弱しかなく、ここは温泉でしょ、と筌の口温泉入浴へ方針転換。かなり熱めの湯に入っては出ての繰り返しで、全身茹蛸状態へ。登山前だと言うのに逆にかなり消耗し、1時過ぎに牧ノ戸到着。
駐車場は下にキャンピングカーが一台だけ。上は何台か有りそうでしたが、GW期間中の夜中とは思えない程の賑わいからは信じられないほど閑散とした状態。今日の朝駆けは少なそうだなぁと思いながらしばし時間調整。コーヒーを飲みながら準備をしていると、一台の車が到着。「九重山行クラブ」の佐藤さんでした。挨拶をかわし行き先チェック、稲星でガメラ岩からの火の玉狙いとの事。佐藤さんはさすが先駆者、手馴れたもので、テキパキ準備をすませ、2時過ぎに先行して入山。こっちは準備にモタモタ、遅れること15分でやっと入山し、最初の急登に息切らせながら佐藤さんを追います。天気はまずまず、無風で沓掛の温度計も7度と、汗が吹き出てきます。扇ヶ鼻分岐あたりで後方にヘッドライトの灯りが見えました。
順調に歩くこと1時間半、避難小屋着。佐藤さんも休憩中でしばし談笑、そうこうしてる内に後方のヘッドライトの方が到着。何と「九重の四季」の木下さんでした。途中宗像の原園さんを抜いてきたとの事。これはもう、5月4日の朝駆けの時と同じメンバー再集結といった様相です。稲星に行く佐藤さんが先発し、その後久住稜線を目指して4時過ぎに小屋を出ました。木下さんは天狗、原園さんは中岳と各々目指すピークが違います。バラエティ豊かな黎明が撮れそうです。

4時30分、ポイントに到着。三脚を立て夜明けを待ちます。ただ、このところ3回連続で夜明けは不発、今日も同じような煙霧というか、大船越しの地平線が霞んでます。さすがに頂上は風は無くとも段々冷えてきて、ダウンを引っ張り出しコーヒーを飲みながら空の色が変わって行くのを眺めます。ダイヤモンド大船を期待しながら待つ事30分、山頂越しの空が徐々に明るくなりますが、結局日の出は地平線の霞に邪魔され、大船の遥か上のほうからぼんやりとした輪郭を現しました。冒頭の写真がそれです。これで4回連続の撃沈です。久住の女神はなかなか微笑んでくれません。
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_13124854.jpg

夜明け後の連山を撮影しながら久住山頂に移動。いつからか一組のご夫婦がいらっしゃいました。時刻はまだ5時50分、コーヒーにパンと簡単な朝食を取り、御池の様子を見に行くことにしました。
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_13204292.jpg

朝日に照らされた御池の水はまだまだ透明度も高く、キラキラ揺らめきとてもきれいでした。後の予定も無く、急ぐこともないのでザックを降ろして小休止。しばし水面を眺めていると、稲星から佐藤さんが降りてこられました。御池の反対側には白口谷から坊がつるを目指される木下さんが。お二人とも男池へ向かわれるとの事で、見送った後で結局大休止となりました。
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_13283091.jpg

7時30分下山開始、硫黄山や星生山を撮りながら(実は星生山はここからのアングルが一番好き)避難小屋へ。小屋前で星生縦走して下山し、男池へ行かれるという原園さんと遭遇、みんな男池へ行くんだなぁと思いながら、通常ルートで下山していました。
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_1347121.jpg

すると、だいぶ前に下山したはずの佐藤さんが後ろから現れちょっとビックリ。聞くところによると秘密の調査・・・。結局ここから佐藤さんといっしょに下山しました。途中、リンドウや石楠花等を撮り、登ってくる方の挨拶攻撃にさらされて9時過ぎに無事牧ノ戸着。
黎明は次回に期待です。
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_18281756.jpg

5月17日 久住山朝駆け_f0173067_18292522.jpg

5月17日 久住山朝駆け_f0173067_13475551.jpg

下山後は結局皆さんと同じように男池に回り、新緑に癒されてきました。おいちゃん家にも寄りHEROさんにも坊がつるの野焼き以来でお会いできました。
5月17日 久住山朝駆け_f0173067_13521354.jpg

新緑はやっぱりきれいですね。マクロレンズをなんとか入手しないと。

次回は24日、夜討ち朝駆けではなく、久々のグループ登山です。